若手税理士の会 NAC21
>
活動報告
2025.04
定例研修会
テーマ
「生成AIの現状と税理士業務」
講師
菅沼 俊広 先生(菅沼俊広税理士事務所 税理士・ITC・AIMC)
日時
令和7年4月14日(月)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2025.02
定例研修会
テーマ
「令和7年度税制改正」
講師
平川 茂 先生(税理士法人平川会計パートナーズ 理事長・代表社員)
日時
令和7年2月18日(火)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2024.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「SNS総フォロワー数33万人の元国税税理士が発掘した税理士のSNS活用極意!!
(おまけ)クラファン活用裏話、メタバース活用裏話」
講師
税理士 笹 圭吾 先生
日時
令和6年12月5日(木)18:00~
場所
センチュリーコート丸の内
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2024.10
定例研修会
テーマ
「消費税インボイス制度のトラブル事例」
講師
税理士 熊王 征秀 先生
日時
令和6年10月16日(水)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2024.08
定例研修会
テーマ
①「AI導入推進のための必要な知識と経済全体への影響」
②「業務特化AI開発と税理士に求められるスキル」
講師
① 山本 峰由 氏(カラー株式会社 執行役員)
② ロビンソン コスモ 氏(Advancy株式会社 代表取締役 CEO)
日時
令和6年8月22日(木)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2024.06
定例研修会
テーマ
「AI、チャットGPTが企業経営と会計事務所に与える影響と対策」
講師
菅沼 俊広 先生(菅沼俊広税理士事務所 税理士・ITC・AIMC)
日時
令和6年6月6日(木)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2024.06
令和5年度定時総会
日時
令和6年6月6日(木)17:30~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2024.04
定例研修会
テーマ
「令和6年度改正の中小企業税制と事業承継税制の今後について」
講師
木村 拓也 氏(中小企業庁 事業環境部 財務課長)
日時
令和6年4月8日(月)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2024.02
定例研修会
テーマ
「令和6年度税制改正」
講師
平川 茂 先生(税理士法人平川会計パートナーズ 理事長・代表社員)
日時
令和6年2月15日(木)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2023.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「新しい資本主義と企業価値向上-SDGsをビジネスチャンスに-」
講師
野村 修也 先生(中央大学法科大学院教授/森・濱田松本法律事務所弁護士)
日時
令和5年12月18日(月)18:00~
場所
センチュリーコート丸の内
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2023.10
定例研修会
テーマ
「相続登記の義務化と少数株主の整理」
講師
星野 文仁 先生(司法書士・行政書士 星野リーガル・ファーム 代表)
日時
令和5年10月5日(木)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2023.08
定例研修会
テーマ
「電子帳簿保存法(電子取引を中心として)の解説とデジタルインボイスの動向」
講師
中村 元彦 先生(中村公認会計士事務所 公認会計士・税理士)
日時
令和5年8月29日(火)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2023.06
定例研修会
テーマ
「相続税・贈与税分野の改正について」
講師
宮下 賢章 氏(財務省主税局税制第一課 企画官)
日時
令和5年6月20日(火)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2023.06
令和4年度定時総会
日時
令和5年6月20日(火)17:30~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2023.05
定例研修会
テーマ
「インボイス制度~改訂されたQ&Aと令和5年度改正」
講師
税理士 熊王 征秀 先生
日時
令和5年5月9日(火)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2023.02
定例研修会
テーマ
「令和5年度税制改正」
講師
平川 茂 先生(税理士法人平川会計パートナーズ 代表社員・税理士)
日時
令和5年2月14日(火)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2022.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「超一流を支える裏方の流儀」
講師
プロキャディ 進藤 大典 氏
日時
令和4年12月15日(木)18:00~
場所
センチュリーコート丸の内
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2022.10
定例研修会
テーマ
「日本型インボイス制度」
講師
税理士 熊王 征秀 先生
日時
令和4年10月4日(火)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2022.08
定例研修会
テーマ
「北海道と日本経済の将来展望」
講師
松野 知之 氏(日本銀行 札幌支店長)
日時
令和4年8月22日(月)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2022.06
定例研修会
テーマ
「税理士法の改正と税理士懲戒処分について」
講師
喜屋武 博一 先生(喜屋武税理士事務所 税理士)
日時
令和4年6月14日(火)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2022.06
令和3年度定時総会
日時
令和4年6月14日(火)17:30~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2022.04
定例研修会
テーマ
「経済産業省関係の税制と関連補助金等」
講師
大貫 繁樹 氏(経済産業省 企業行動課長)
日時
令和4年4月28日(木)18:00〜
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2022.02
定例研修会
テーマ
「令和4年度税制改正」
講師
平川 茂 先生(税理士法人平川会計パートナーズ 代表社員・税理士)
日時
令和4年2月15日(火)18:00〜
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2021.12
定例研修会
テーマ
「逆境こそ成功への道」
講師
宮澤 崇史 氏(元自転車プロロードレーサー)
日時
令和3年12月8日(水)18:00~
場所
センチュリーコート丸の内
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2021.9
定例研修会
テーマ
「コロナ禍をチャンスにしたレストラン経営戦略」
講師
森田 隼人 氏((一社)エクスペリエンス 代表理事 六花界グループ CEO)
日時
令和3年9月9日(木)16:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2021.6
定例研修会
テーマ
「Withコロナ・Postコロナ時代の中小企業政策」
講師
佐藤 悦緒 氏(経済産業省 電力・ガス取引等監視委員会 事務局長)
日時
令和3年6月15日(火)16:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2021.6
令和2年度定時総会
日時
令和3年6月15日(火)15:30~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
総会<のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2021.4
定例研修会
テーマ
「新型コロナウイルスへの対応」
講師
斎須 朋之 氏(内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策推進室 内閣参事官)
日時
令和3年4月27日(火)16:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2021.2
定例研修会
テーマ
「令和3年度税制改正」
講師
平川 茂 先生(税理士法人平川会計パートナーズ 代表社員・税理士)
日時
令和3年2月5日(金)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2020.12
定例研修会
テーマ
「ウィズ&アフターコロナの会計事務所の業務形態を探る
~リモートワークの可能性について〜」
講師
freee株式会社 代表取締役CEO 佐々木 大輔 氏
日時
令和2年12月10日(木)18:00~
場所
センチュリーコート丸の内
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2020.10
定例研修会
テーマ
「ヒトとロボット協働時代へ」
講師
田牧 大祐 先生(税理士法人あさひ会計 統括代表社員 公認会計士・税理士)
佐々木 伸明 氏(株式会社ASAHI Accounting Robot研究所 CTO)
日時
令和2年10月22日(木)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2020.8
定例研修会
テーマ
「ポイント還元の総括と軽減税率を巡る諸課題について」
講師
佐藤 悦緒 氏(経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会 事務局長)
日時
令和2年8月26日(水)18:00~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2020.8
平成31年度定時総会
日時
令和2年8月26日(水)17:30~
場所
税理士法人平川会計パートナーズ
総会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2020.2
定例研修会
テーマ
「令和2年度税制改正」
講師
平川 茂 先生(税理士法人平川会計パートナーズ 代表社員・税理士)
日時
令和2年2月4日(火)18時00分~
場所
東海東京証券㈱オルクドール・サロン
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2019.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「レースに学んだチャレンジ精神」
講師
宮城 光 氏(モータージャーナリスト)
日時
令和元年12月4日(水)18時00分~
場所
センチュリーコート丸の内
2019.10
定例研修会
テーマ
「税理士に対する損害賠償防止法(特例事業承継税制の税賠リスクと防止法を含む)」
講師
弁護士・税理士 谷原 誠 先生(みらい総合法律事務所)
日時
令和元年10月9日(水)18時00分~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2019.8
定例研修会
テーマ
「相続法(配偶者居住権その他)及び債権法改正について」
講師
星野 文仁 先生(司法書士・行政書士 星野リーガル・ファーム 代表)
日時
令和元年8月6日(火)18時00分~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2019.6
定例研修会
テーマ
「消費税の軽減税率・インボイス方式の導入に伴う実務的留意点について」
講師
税理士 熊王 征秀 先生
日時
令和元年6月13日(木)18時00分~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2019.06
平成30年度定時総会
日時
令和元年6月13日(木)17:30~
場所
中央大学駿河台記念館
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2019.4
定例研修会
テーマ
「平成31年度 中小企業・小規模事業者関係 税制改正について」
講師
松井 拓郎 氏(中小企業庁 事業環境部 財務課長)
日時
平成31年4月26日(金)18時00分~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2019.2
定例研修会
テーマ
「平成31年度税制改正について」
講師
平川 茂 氏(税理士法人 平川会計パートナーズ 代表社員 税理士)
日時
平成31年2月4日(月) 18時00分~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2018.12
定例研修会
テーマ
「AI時代に求められる経営とは」
講師
落合 寛司 氏(西武信用金庫 理事長)
日時
平成30年12月11日(火) 18時00分~
場所
センチュリーコート丸の内
2018.10
定例研修会
テーマ
「企業価値の明文化を事業承継戦略に活かす!」
講師
武井 則夫 氏 (一般社団法人企業価値協会 代表理事)
日時
平成30年10月5日(金) 18時00分~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2018.08
定例研修会
テーマ
「後継者不在の事業承継~廃業支援を中心に~」
講師
舛井 正俊 氏 (株式会社新生銀行 事業承継金融部長)
日時
平成30年8月1日(水) 18時00分~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2018.06
定例研修会
テーマ
「M&Aで解決する事業承継」
講師
荒井 邦彦 氏 (株式会社ストライク 代表取締役社長)
日時
平成30年6月25日(月)18時00分~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2018.06
平成29年度定時総会
日時
平成30年6月25日(月)17:30~
場所
中央大学駿河台記念館
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2018.04
定例研修会
テーマ
「事業承継税制の抜本拡充について」
講師
菊川 人吾 氏(中小企業庁 事業環境部 財務課長)
日時
平成30年4月4日(水)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2018.02
定例研修会
テーマ
「平成30年度税制改正」
講師
平川 茂 先生(税理士法人平川会計パートナーズ 代表社員)
日時
平成30年2月9日(金)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメデータは、会員専用のダウンロードページへ
2017.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「世界へのいざない」
講師
中島 侑子 先生(救急救命医)
日時
平成29年12月4日(月)18:00~
場所
センチュリーコート丸の内
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2017.10
定例研修会
テーマ
「AI時代の会計事務所生き残りビジネスモデルを探る」
講師
上高 和之 氏(クレステートリサーチ㈱ 代表取締役)
「中小企業のCRE戦略及び財務戦略の策定と実行のビジネスモデル」
講師
山本 峰由 氏(七洋㈱ 代表取締役)
「ポータルサイトによる相続情報の提供と専門家によるネット相談のビジネスモデル」
講師
梅木 智史 氏(㈱リグア 専務取締役)
「経営計画の策定による企業価値の増大を目指すビジネスモデル」
日時
平成29年10月18日(水)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2017.08
定例研修会
テーマ
「平成29年度税制改正を踏まえた組織再編税制の実務」
講師
公認会計士・税理士 長谷川 芳孝 先生
日時
平成29年8月8日(火)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2017.06
定例研修会
テーマ
「経済社会の構造変化と税制」
講師
吉野 維一郎 氏(財務省主税局 調査課長)
日時
平成29年6月14日(水)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2017.06
平成28年度定時総会
日時
平成29年6月25日(月)17:30~
場所
中央大学駿河台記念館
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2017.04
定例研修会
テーマ
「家族信託の活用事例」
講師
宮田 浩志 先生 (宮田総合法務事務所 代表 司法書士)
日時
平成29年4月10日(月)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2017.02
定例研修会
テーマ
「平成29年度税制改正」
講師
平川 茂 先生 (税理士法人平川会計パートナーズ 税理士)
日時
平成29年2月17日(金)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2016.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「ICT×地方創生」
講師
桜井 俊 氏
日時
平成28年12月12日(月)18:00~
場所
センチュリーコート丸の内
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2016.10
定例研修会
「相続コンサルティングとIT活用」
講師
上高 和之 氏(クレステートリサーチ㈱ 代表取締役社長)
「不動産管理のIT活用」
講師
岡村 雅司 氏(㈱ e-Return 代表取締役社長)
「保険管理のIT活用」
講師
山本 峰由 氏(七洋㈱ 代表取締役社長)
講師
木村 一希 氏(㈱アシタクリエイト 代表取締役社長)
「相続関連ポータルサイトの企画」
日時
平成28年10月12日(水)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2016.08
定例研修会
「あなたの知らない沖縄経済-日本経済のフロントランナー」
講師
松野 知之 氏(日本銀行広島支店長、元那覇支店長)
日時
平成28年8月26日(月)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2016.06
定例研修会
テーマ
「当面の経済・財政運営について」
講師
新川 浩嗣 氏(財務省 文書課長)
日時
平成28年6月13日(月)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2016.06
平成27年度定時総会
日時
平成28年6月13日(月)17:30~
場所
中央大学駿河台記念館
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2016.04
定例研修会
テーマ
「空家法と地域のまちづくり」
講師
内田 純夫 氏(国土交通省 住宅局住宅総合整備課 住環境整備室長)
日時
平成28年4月18日(月)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2016.02
定例研修会
テーマ
「平成28年度税制改正」
講師
平川 茂 先生 (税理士法人平川会計パートナーズ 税理士)
日時
平成28年2月9日(火)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2015.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「Englishnization(英語化)
~社内公用語英語化導入は成功か、失敗か?~」
講師
島田 亨 氏(楽天㈱ 代表取締役 副社長執行役員)
日時
平成27年12月7日(月)18:00~
場所
センチュリーコート丸の内
研修会の音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2015.10
定例研修会
テーマ
「民法の改正」
講師
吉田 修平 先生(吉田修平法律事務所 弁護士)
日時
平成27年10月14日(水)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2015.08
定例研修会
テーマ
「会社法の改正について」
講師
星野 文仁 先生(司法書士・行政書士 星野リーガル・ファーム代表)
日時
平成27年8月5日(水)18:00~
場所
中央大学駿河台記念館
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2015.06
定例研修会
テーマ
「中小企業税制の現状と課題」
講師
佐藤 悦緒 氏 (中小企業庁 事業環境部長)
日時
平成27年6月12日(金)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2015.06
平成26年度定時総会
日時
平成27年6月12日(金)17:30~
場所
中央大学駿河台記念館
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2015.04
定例研修会
テーマ
「今後の税制の課題」
講師
泉 恒有 氏 (財務省 主税局 主税企画官)
日時
平成27年4月13日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2015.02
定例研修会
テーマ
「平成27年度税制改正」
講師
平川 茂 先生 (税理士法人平川会計パートナーズ 税理士)
日時
平成27年2月2日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2014.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「メダル獲得に向けた女子バレーの秘策」
講師
眞鍋政義氏(全日本女子バレーボール代表監督)
日時
平成26年12月16日(火)18:00~
2014.10
定例研修会・懇親会
テーマ
「平成27年度税制改正の課題と展望」
講師
佐藤悦緒氏(中小企業庁事業環境部長)
日時
平成26年10月17日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2014.08
定例研修会・懇親会
テーマ
「高齢者住宅の現状と将来展望」
講師
池田公洋氏(株式会社パワーズアンリミテッド 代表取締役社長)
日時
平成26年8月4日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2014.06
役員会・総会・定例研修会・懇親会
テーマ
「高齢者住宅の法務」
講師
吉田修平先生(吉田修平法律事務所 弁護士)
日時
平成26年6月9日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2014.06
平成25年度定時総会
日時
平成25年
6月10日(月)17:00
~
場所
中央大学駿河台記念館
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2014.04
定例研修会及び懇親会
テーマ
「医療法人の税務」
講師
川原 丈貴 先生
(株式会社川原経営総合センター 代表取締役社長 公認会計士・税理士)
日時
平成26年4月16日(水)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2014.02
定例研修会及び懇親会
テーマ
「平成26年度税制改正」
講師
平川 茂 先生 (税理士法人平川会計パートナーズ 税理士)
日時
平成26年2月4日(火)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2013.12
定例研修会・忘年会
テーマ
「Market yourself, 商品としての自分を磨く」
講師
平松庚三氏(小憎com株式会社 代表取締役)
日時
平成25年12月19日(木)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2013.10
定例研修会及び懇親会
テーマ
「今後の税制改正の方向性」
講師
中村英正氏(財務省主税局総務課兼調査課 主税企画官)
日時
平成25年10月16日(水)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2013.08
定例研修会及び懇親会
テーマ
「不動産相続の現場から」
講師
芳屋 昌治 氏(プロサーチ株式会社 代表取締役)
日時
平成25年8月19日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2013.06
役員会・定例研修会及び懇親会
テーマ
「家族信託と成年後見制度」
講師
宮田浩志先生(宮田総合法務事務所 代表 司法書士)
日時
平成25年6月10日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2013.06
平成24年度定時総会
日時
平成25年
6月10日(水)17:30
~18:00
場所
中央大学駿河台記念館
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2013.04
役員会・定例研修会及び懇親会
テーマ
「平成25年度税制改正について(中小企業税制を中心に)」
講師
吾郷 進平 氏 (中小企業庁 事業環境部 財務課長)
日時
平成25年4月8(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2013.02
役員会・定例研修会及び懇親会
テーマ
「平成25年度税制改正」
講師
平川 茂 先生 (税理士法人平川会計パートナーズ 税理士)
日時
平成25年2月21日(木)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2012.12
定例研修会及び忘年会
テーマ
「よろこびを力に・・・」
講師
有森裕子氏(元マラソンランナー・オリンピック女子マラソンメダリスト)
日時
平成24年12月18日(火)18:00~
2012.10
定例研修会及び懇親会
テーマ
「中小企業の経営課題をどう解決するか?」
講師
荒井寿光氏(東京中小企業投資育成株式会社 代表取締役社長)
日時
平成24年
10月9日(火)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2012.08
定例研修会及び懇親会
テーマ
「中小企業のM&Aと士業の役割」
講師
大山敬義氏(株式会社日本M&Aセンター 常務取締役)
日時
平成24年
8月9日(木)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2012.06
役員会・定例研修会及び懇親会
テーマ
「間違いだらけの中国・アジア進出~失敗事例から学ぶ成功の秘訣~」
講師
池田博義先生(㈱マイツ 代表取締役・税理士法人マイツ 代表社員)
日時
平成24年
6月27日(水)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2012.06
平成23年度定時総会
日時
平成24年
6月27日(水)17:30
~18:00
場所
中央大学駿河台記念館
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2012.04
役員会・定例研修会及び懇親会
テーマ
「①経営承継円滑化法の最新の利用状況と普及に関する問題点等」
「②平成24年税制改正の経産省管轄部分の解説」
講師
森 喜彦 氏(中小企業庁 事業環境部 財務課 課長補佐)
日時
平成24年4月13日(金)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2012.02
役員会・定例研修会及び懇親会
テーマ
「平成24年度税制改正の概要と23年度改正のまとめ」
講師
平川 茂 先生 (税理士法人平川会計パートナーズ 税理士)
日時
平成24年2月8日(水)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2011.12
定例研修会及び忘年会
テーマ
「時代の大転換とベンチャーの可能性」
講師
出井 伸之 氏 (クオンタムリープ株式会社 代表取締役)
日時
平成23年12月12日(火)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2011.10
定例研修会及び懇親会
テーマ
「新しい中小企業会計指針について」
講師
吾郷 進平氏(中小企業庁 事業環境部 財務課長)
日時
平成23年10月11日(火)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2011.08
定例研修会及び懇親会
テーマ
「グループ税制と税制改正の動向」
講師
平川 忠雄 先生(税理士法人平川会計パートナーズ 代表社員・税理士)
日時
平成23年8月1日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2011.06
役員会・定例研修会及び懇親会
テーマ
「公益法人の制度・会計・税務」
講師
中村 元彦 先生(中村公認会計士事務所 所長 公認会計士・税理士)
日時
平成23年6月6日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2011.06
平成22年度定時総会
日時
平成23年6月6日(月)17:30~18:00
場所
税理士法人平川会計パートナーズ セミナールーム
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2011.04
役員会・定例研修会及び懇親会
テーマ
「医療法人を取り巻く法制度の改正とその対応」
講師
川原 丈貴先生
(株式会社川原経営総合センター 代表取締役社長 公認会計士・税理士)
日時
平成23年4月11日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2011.02
定例研修会報告
テーマ
「平成23年度税制改正」
講師
平川茂先生 (税理士法人平川会計パートナーズ)
日時
平成23年2月14日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2010.12
定例研修会及び忘年会報告
テーマ
「世界の構造転換と日本」
講師
寺島 実郎 氏
日時
平成22年12月7日(火)17:00~
研修会の音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2010.10
定例研修会報告
テーマ
「グループ法人課税の実務の留意点」
講師
平川 忠雄 先生 (税理士法人平川会計パートナーズ 代表・税理士)
日時
平成22年10月1日(金)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2010.08
定例研修会報告
テーマ
「中国の会計と税制」
講師
近藤 充 先生 (上海名南企業管理諮詢有限公司 副総経理)
日時
平成22年8月9日(月)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2010.06
定例研修会報告
テーマ
「グループ法人単体課税と資本取引の税務」
講師
佐藤悦緒氏 (経済産業省 資源エネルギー庁 電力基盤整備課 課長)
日時
平成22年6月4日(金)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2010.06
平成21年度定時総会
日時
平成22年6月4日(金)17:30~18:00
場所
税理士法人平川会計パートナーズ セミナールーム
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2010.04
定例研修会報告
テーマ
「IFRSへの実務対応と最新の動向」
講師
吉田健太郎先生 (日本公認会計士協会 業務本部 研究員(IFRSデスク担当))
日時
平成22年4月15日(木)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2010.02
定例研修会報告
テーマ
「平成22年度税制改正」
講師
平川茂先生 (税理士法人平川会計パートナーズ)
日時
平成22年2月9日(火)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2009.12
定例研修会報告
テーマ
「食を愉しむ」
講師
田崎真也氏 (ソムリエ)
日時
平成21年12月4日(金)18:00~
2009.10
定例研修会報告
テーマ
「M&Aにおける株式評価の実務」
講師
森山弘和氏 (㈱森山事務所 代表取締役)
日時
平成21年10月15日(木)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2009.08
定例研修会報告
テーマ
「『争族』をおこさないための法務対策」
講師
星野文仁先生 (司法書士星野リーガル・ファーム 所長)
テーマ
「不動産による納税対策(マザーズオークションの活用)」
講師
平田明氏 (㈱アイディーユー)
テーマ
「保険管理による納税対策(Eリターンの活用)」
講師
岡村雅司氏 (㈱ e-Return 代表取締役)
日時
平成21年8月5日(金)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2009.06
定例研修会報告
テーマ
「不動産鑑定を税務に応用する」~広大地評価と「時価申告」の実務を中心として~
講師
㈱東京アプレイザル 代表取締役・不動産鑑定士 芳賀則人氏
日時
平成21年6月5日(金)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2009.06
平成20年度定時総会
日時
平成21年6月5日(金)17:30~18:00
場所
税理士法人平川会計パートナーズ セミナールーム
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2009.04
定例研修会報告
テーマ
経営承継法における非上場株式等評価ガイドラインについて
講師
早稲田大学大学院会計研究科 教授 品川芳宣先生
講師
中小企業庁 事業環境部 財務課長 佐藤悦緒氏
日時
平成21年4月9日(木)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2009.02
定例研修会報告
テーマ
平成21年度税制改正
講師
税理士法人平川会計パートナーズ 代表 税理士 平川茂先生
講師
中小企業庁 財務課長 佐藤悦緒氏
日時
平成21年2月12日(木)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2008.12
定例研修会報告
テーマ
次世代ネットワークについて
講師
㈱オービックビジネスコンサルタント 代表取締役社長 和田成史氏
テーマ
事業承継税制の最新情報
講師
税理士法人平川会計パートナーズ 税理士 平川茂先生(平川忠雄先生代理)
日時
平成20年12月16日(火)16:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2008.10
定例研修会報告
テーマ
経営承継円滑化法の適用要件とその適用のための実務対応について
講師
税理士法人平川会計パートナーズ 代表 税理士 平川忠雄先生
日時
平成20年10月14日(火)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2008.08
定例研修会報告
テーマ
税理士のための健康管理とアンチエイジング
講師
順天堂大学大学院 教授 白澤卓二 先生
テーマ
事業承継税制と経営承継円滑化法の最新情報(政省令)について
講師
中小企業庁 財務課長 佐藤悦緒氏
日時
平成20年8月6日(水)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2008.06
定例研修会報告
テーマ
事業承継の法務対策(種類株の活用・定款の見直し・遺留分の放棄・組織再編の活用他)
講師
司法書士 星野リーガル・ファーム代表 司法書士 星野文仁先生
テーマ
5/21事業承継税制懇話会の報告
講師
税理士法人平川会計パートナーズ 税理士 平川茂先生
日時
平成20年6月4日(木)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
2008.06
平成19年度定時総会
日時
平成20年6月4日(木)17:30~18:00
場所
税理士法人平川会計パートナーズ セミナールーム
総会議事録は、会員専用のダウンロードページへ
2008.04
定例研修会報告
テーマ
事業承継円滑化支援事業について
講師
小松久男氏 (中小企業基盤整備機構 関東支部 事業承継コーディネーター)
テーマ
経営承継円滑化法における民法特例について
講師
弁護士 吉田修平先生 吉田修平法律事務所
日時
平成20年4月11日(金)18:00~
研修会のレジュメ・音声データは、会員専用のダウンロードページへ
NAC21
名誉会長挨拶
組織図
会員会則・慶弔見舞金規定
活動報告
勉強会スケジュール
会員紹介
会員募集
会員用出欠フォーム